fc2ブログ

機動戦士ガンダム00第09話「大国の威信」 感想 その2

ますますアレルヤが主役っぽく、刹那の明日はあるのか??

↑描きかけ2、後ろのティエレンタオツーがまだです

→ガンダム00公式サイト

たぶんタグ対策<第9話 第9話 第九話 OO 00 gundam>

→観想記事その①
なんか感想を書き続ける自身が無いぞよ
絵の更新と観想記事自体は分けようかな…
絵に合わせていたらいつまでも出来ない!

今週で一番の伏線はやはり国連の存在やろね
この世界で継続していた事自体が驚きなのだけど
どうやら加盟国が全然参加意識が無く形骸化してるそうで
(今でもそうだけど)
そしてその大使であり、ソレビーの出資者であろうアレハンドロ
なんとアザディスタン支援の使者として絡んできました
我等がシーリン嬢の言うとおり力の無い国連が何故
見返りも何もないアザディスタン支援をこの時期に…?
*文字はまだ無編集です



国連の加盟国も
その大半が「経済連合」の3国に囲まれています
その国々の陣営の前では国連の力も弱まる
だいたいこの時代の常任理事国が何処か知りませんが
今のままなら全部各陣営に分かれていますからね
そりゃあ運営がうまくいかないだろうさ

そんな国連の大使であるアレハンドロ
彼がソレビーの後押しをしているという事は
ソレスタル・ビーイング自体に国連が絡んでいる可能性もありますね
あんな世界中でエージェントがうろうろしているような規模の組織だし
負の警察としての役割(8話参照)
と正の組織としての役割(アザディスタン支援)
これらを同組織が裏で操作する事で各国のバランスを調整しよう
それらの元締めが国連に絡む一派ってかんじでしょうかね

スメラギさんはやり手の戦術家らしいけど
セルゲイの過去の戦術からこの変則パターンを
予測できてなかったのは痛いなぁ
いわゆるスーパーコンピュータと併用して
先手の状態じゃないとダメという能力か
大規模の戦闘は先手じゃないと不利すぎるけどね
他のメンバーも危機感ゼロな感じだったし
所詮みんな現実味が無い面子だったんだろうなトレミー面子は
これじゃあティエリア様も頭が痛いよ

今回は妙なラブコメやら戦闘中発狂で株を下げまくったであろう
クリスティナ・シエラ嬢
あの発狂はトラウマとも読めなく無いけど
おそらくハッカーの腕だけでスカウトされた彼女は
ソレビーのやっている事で自分に危険がふりかかるとは
想像してなかったんやろね
これは一種、今の日本人を揶揄してるのかも
サジもそうだけど複数のキャラがそんな感じがする
チャイナとかトレミーのメンバーにしろ
ところでアレルヤを呼んでいたし、前も擁護していたから
旧知の仲とか?

フェルトもメカヒッキーらしいけど
クリスティナよりは現実と向き合っている様子
ロックオンとのフラグは唐突すぎてアレだけど
まぁハロにフェルトはかなり関わっているみたいだし…ねぇ
あんまりこういう所で手抜きはしてほしくないのだけど
黒田さんと水島さんだから恋愛系は…この辺りが無難かしら
それでもフラグ抜きで考えれば
両親をソレビーの秘匿の元、死んでしまったフェルトには
本名を明かし、同じ境遇を持つニール兄貴は支えになるでしょう

刹那とティエリアの距離感
あれな妄想するしかありません
何せ家ではティエリアは女性ですからね
あの無言の食事は凄まじい威力です

戦闘
このちゃんとした戦闘(奇襲以外)
では少数勢力のソレビーは不利っていう設定がすきです
セルゲイの作戦も至極普通のやり方ですし
無敵を作らない感じが好感持てます
エクシアは相変わらず中距離以上の戦闘が雑魚ですし
大多数相手では手も足も出ません
デュナミスもスクランブルは出来ませんし
エクシアも含めて宇宙では機動力が低いようです
そんな中、宇宙でもまともに活動できるのは
変形による機動力を持つキュリオス
広域戦闘が可能なヴァーチェのみ
そのキュリオスも武装が貧弱だし
ヴァーチェもいくらGNバリアがあるとはいえ
他方向からの接近戦では何もできない
これら全てをうまく扱われ大ピンチなソレビー
セルゲイ凄いよ…!

次週は数十機のティエレンに対し
ヴァーチェがキャストオフ?秘められた力?
まさかOガンダムがヴァーチェとか?
なら刹那との微妙な感じも納得なんやけど
あとはキュリオスVSソーマの
古きガンダム時代の展開を思い出させてくれる対決に期待


サジ×ルイスをスルーは使用です

テーマ : 機動戦士ガンダムOO
ジャンル : アニメ・コミック

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ガンダムOO 第9話  感想日記復活!

毎回欠かさずに見ていたのですが、イマイチきちんと時間を取れずに、視聴日記をつけていなかった「ガンダムOO」ですが、今回から記事を復帰! しっかりと書き残していこうかと思います。 いやね、あの時これを見てどう思ってたのかなーとか、後で見返してみると面

「機動戦士ガンダム00」9話 大国の威信

冒頭のあれはロックオンが双子であるということだよね。すごいそっくりな兄弟ていうのもアリだけど。まぁどっちでも同じようなもんか。 ロックオンはアイルランド人だった。テロ...

機動戦士ガンダム00 第9話

イラストはなしですね、 話が緊迫してて面白かったのですが 王留美不在+サービス少な目のため ここのガンダム00感想趣旨からは 少し外れてしまった回です。 ・・・まぁサジガン...

「機動戦士ガンダム00」ミッション9人革連はガンダム捕獲作戦を開始する!

「機動戦士ガンダム00」第9話は4ヶ月が経過したソレスタルビーイングに対抗姿勢を示した人革連がガンダム捕獲作戦に大国の威信を掛けて反撃してくるシーンがメインだった。

機動戦士ガンダム00 MISSION-9 「大国の威信」

シーリン「姫ェ。もしかして、たまたま見かけた同郷の人間に国の内情をペラペラ喋っちゃったりしてませんよね?」 マリナ「も、もちろんですタイ」

機動戦士ガンダム00 #09 「大国の威信」

 西暦2307年、ソレスタルビーイングが武力介入を開始してから4ヶ月の時が過ぎようとしていた。  彼らの介入行動回数は60を越え、人々は、好むと好まざるとにかかわらず、彼らの存在を受け入れていく。  ソレスタルビーイングを否定する者、肯定する者、どち...

大国の威信

カリスマ要素の異名

ガンダム00 #09 大国の威信

テレビ版の 『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』 を見ました。(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)段々面白くなって参りましたvv(1...

機動戦士ガンダム00 第9話

[4機のガンダムを収容して調整に入るプトレマイオス。だが、3大国のうちで、CBへの敵意を強める人革蓮の、双方向電波端末の大量放出による物量作戦で、その場所を特定されてしまう。電波端末に気づいたプトレマイオスも、発

機動戦士ガンダムOO 第9話「大国の威信」

今回は、様々な人達の出会い、素性等の描かれたお話でした。 アバンは雨の降り頻るセメタリー。 あうっ、喪に服するスーツ姿のロックオンに、ズッキュ~ン!!(←※死語) 墓...

機動戦士ガンダムOO 第09話 「大国の威信」

もう、これはいいセルゲイ! ソレスタル・ビーイングが初めて受け手に回るお話です。 攻めるは人革連のセルゲイ・スミルノフ中佐! 今回『ロシアの荒熊』という二つ名がある事が...

機動戦士ガンダム00 第09話 「大国の威信」

機動戦士ガンダムOO   お勧め度:ややお勧め   [MBS系]   TBS・MBS : 10/06 18:00~   監督 : 水島精二   シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介   メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之   メカニックコンセプトデザイン : 福地仁・寺岡賢司  ...

機動戦士ガンダム00 第09話 「大国の威信」

アバンで誰かが登場。 兄なのか弟なのか、赤の他人なのやら。 でも今回はそれどころじゃない展開で回収されず。 人革連カコイイよ人革連。 他の国はヘタレばっかですね。 まあ大...

機動戦士ガンダム00 第9話

「大国の威信」 ロックオンの兄貴の名前が明らかに!! いつのまにやら随分時間が経過していたようで、今回は散々武力介入してきたCBに対して人革連が行動開始。 セルゲイ中佐、やっぱり渋くて格好良いな。 恋愛面

機動戦士ガンダムOO 第09話

なんかロックオンと瓜二つの人がいるんですが・・・伏線? 地上ではアザディスタンとユニオンのエネルギー問題やら沙慈の恋路。 宇宙ではガンダムの着艦が行われていた。 沙慈...

起動戦士ガンダムOO 第9話 「大国の威信」

ソレスタルビーイングに明確な敵対をする人革連はユニオンやAEUが動かないうちにガンダムを手に入れようと大規模な作戦を展開する。ガンダム調整中に奇襲を受けるトレミーは・・・ ...

「機動戦士ガンダム00」第9話。

機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 第9話「大国の威信」 今回は9話の感想というだけでなく、 ここまで通して見た中で「閃いた」こともありますので、 最後までお付き合いいただけれ...

ガンダム00 #9

祝・コンサドーレJ優勝&J1復帰。 ren.です。ただ、来年J1で闘えるほどの力が色々な意味であるかが心配。石屋製菓も、今年以上のスポンサードは無理でしょうし。MISSION-9「大国の威信」          今回の注目点は、人革連とCBの組織力の差。いや、CBの馬鹿さ加減...

感想 機動戦士ガンダム00第9話「大国の威信」

ロックオン似のあの人は誰だ? 人類革新連盟の作戦とは? ようはCBの介入行動の阻止およびMSの捕獲だってよ。 ハロに兄弟が居たw ■人革作戦。 ガンダム捕獲の為の作戦が遂に始まった。 小型の通信機を一杯、人革ステーション周辺宙域にばら撒いた。 通信が...

機動戦士ガンダム00 第9話「大国の威信」

今週はロックオンがお墓参りをしているところからでした。テロで殺された家族のものな

機動戦士ガンダム00 第09話 「大国の威信」

機動戦士ガンダム00 第09話 「大国の威信」感想 今回の00は面白かった。 やはり宇宙戦は熱い。 ■ロックオンのターン 墓参りのロックオン。 >「いったい誰が?もしかして...

機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 第9話「大国の威信」

★感想・第9話 ソレスタルビーイング(CB)の武力介入開始から4ヶ月、戦闘行為は縮小傾向にあった。そんな中、反攻を続ける人革連が大掛かりな作戦に打って出る。 ロックオン兄さん墓参り。テロで失ったのはやはり家族

機動戦士ガンダム00 第9話「大国の威信」

今回は宇宙での戦闘! ソレスタルビーイングvs人革連!! 機動戦士ガンダム00 (1)宮野真守.三木眞一郎.吉野裕行.神谷浩史.本名陽子.真堂圭.中村悠一.うえだゆうじ.浜田賢二.恒松あゆみ 水島精二 三木眞一郎 バンダイビジュアル 20

機動戦士ガンダムOO第9話「大国の威信」

 ソレスタルビーイングの戦争根絶目的の武力介入が最初に行われてから、既に4ヶ月が経過 しようとし回数は60回を超えていた。世界の情勢は、戦争反対という意見は同じでもソレスタルビーイングの行動に肯定する人々と否定する人々に分かれていた。また地球の国家群の内

機動戦士ガンダム00 第9話「大国の威信」

もう9話ですか。放送前には文句言いまくってましたが、結構面白くなってきましたね。 キャラデザも慣れればどうということはないですし、前作のように鬱陶しい回想やバンクが無いので良いですね。 ハロ量産されてるのかw このピンクちゃんの声はもちろん三石さんだよね..

機動戦士ガンダム00 9話『大国の威信』

宇宙に帰る前に、お墓参りをするロックオン。スーツ姿がかっこいい です。お墓にすでに置かれている花束…。その花束を置いて、木の陰 から見ていたのは、ロックオンと同じ顔の人?!双子?兄弟?? 二人いるならどっ

機動戦士ガンダム00 (9)

[アニメ 機動戦士ガンダム00 #09「大国の威信」] セルゲイの渋い活躍がスメラギさんの戦術予測を上回る。 運まで味方につけた人革連に勝つ切り札は、ハレルヤの暴走かティエリ...

機動戦士ガンダムOO「大国の威信」感想

1/60 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~発売日:2007-12-02価格 【10秒で分かる、今日の『きどうせんしがんだむだぶるおー』】 タイミングイズバッド それはもしかして恋ですか? セルゲイのターン開始 ソレスタルビーイング最大の危機 アレルヤ

機動戦士ガンダム00 第9話「大国の威信」

貧乏姫様に救いの手がぁヽ(`Д´)ノ  って国連からの使者って・・・CB側っぽかった気が・・・・・  はて・・・気のせいかΣ(゚д゚lll)  付き人の思惑通り・・・何か裏があるんでしょうかねぇ。  さてさて貧乏姫様のお国の未来やいかにです。  ソレス

(アニメ感想) 機動戦士ガンダム00 第9話 「大国の威信」

機動戦士ガンダム00 (1) ソレスタルビーイングが武力介入を開始してから四ヶ月の時が過ぎようとしていた。人々は好むと好まざるとに関わらず、彼らの存在を受け入れていく。ソレスタルビーイグを肯定するもの、否定するものどちらの気持ちも戦争を否定するという意味で...

機動戦士ガンダム00 ♯9『大国の威信』

塩豆さんは設立表明から4ヶ月の間に60以上の介入行動を起こしたそうな。 つまり2日に1度は出撃しとるんか、マイスター連中は。 なかなかの激務と言えましょう。ふむ。 しかし《武力による抑圧への反発》というのは当初から予想のつく展開ではある。 とマジメに書き

機動戦士ガンダム00 #09 大国の威信

気まずいの連続だわねw

機動戦士ガンダム00 第09話「大国の威信」

「一体誰が…もしかしてあの人が?」 Σ(゚Д゚;エーッ!? ロックオンが二人!? もしかして双子ってやつですか!?

【キャプ感想】 機動戦士ガンダム00 (ダブルオー) 第09話 「大国の威信」

明かされるフェルトの秘密 なんかロックオンの兄貴が良いとこ見せまくると死亡フラグに見えるから不安だ。

MISSON09 大国の威信

機動戦士ガンダム00の第09話「大国の威信」に関する記事を書いたらトラックバックしてください。 初回放映日:2007/12/01

ちょっとだけ感想・機動戦士ガンダムOO第9話

 トラバもらう数の差か、彩雲国じゃなくて更新がガンダム開始になってしまっている今日この頃。  では、ちょっとだけ感想・機動戦士ガンダムOO『大国の威信』です。

機動戦士ガンダム00 〔ダブルオー〕 第9話「大国の威信」 感想です。

機動戦士ガンダム00 〔ダブルオー〕 オフィシャルサイト機動戦士ガンダム00 〔ダブルオー〕 第9話「大国の威信」 2007/12/01 18:00 TBS 感想です。 あらすじ:モラリアの戦闘以降、表だった大規模戦争は起きていなかったが、人革連が大

コメントの投稿

非公開コメント

インフォメーション



リンク


↓リンク様