マクロスFRONTIER 第6話の感想と1コマ絵ですよ
シェリルさん好きが急上昇中。いつかカラーで描きたいどすな~
†//続きを読むで感想
↓今週にアップした絵たち
↑左からティエリアバニーガール、WEB拍手にてコードギアストランプ50枚ランダム、星刻&天子

シェリルさん好きが急上昇中。いつかカラーで描きたいどすな~
†//続きを読むで感想
†//キーワード ①三角関係シェリル優勢 ②シェリルの過去 ③"死地へ向かう"というリアリティの演出 ♪ストーリー ランカはベクター・プロモーションにスカウトされ、オズマも戦闘が近い事を考慮し、認めるる。 それを祝い、ナナセはファンクラブを結成、だがランカはアルトとシェリルの仲が気になり心此処に在らず その最中、大統領によりバジュラ公表とギャラクシー壊滅状態が知らされる シェリルは一瞬動揺を見せるが、記者会見で気丈な姿勢とLIVE決行を宣言 アルトらSMSは軍からの依頼を受けている為、同様に強制出撃が下される シェリルの歌声を受けて、戦場へ男達が飛翔していく・・・ †//ランカファンクラブ ランカが前回の怪しいオッサンのおかげで歌手デビューです オズマが認めてくれるとは以外でしたが、そのシーンがオズマが死にそうな勢いで 怪しいオッサンを殴るのをこらえてるのがナントもw オズマが認めてくれたのは彼自身が、もうすぐ死地へ向かうから ランカを一人前と認めてあげる必要にせまられていたというのが物悲しい それを受けて、ナナセ、ショタ、ティエリアがファンクラブを結成するんですが、 あのテーブルおもしろそうw叩くとビームがでるのね 素直にランカを祝福しないKYアルト姫をみんなで集中ビーム放火してました(笑 ナナセが衣装デザインをしていたのですが・・・ ティエリア自重wwwそりゃあただの恥女服だwwww うちのサイトがいうなって感じですがね 一方、ランカは探り探りシェリルとアルトの関係を聞こうとするが、 アルトは、ゼントラーディのマーケットの時、一人だとウソを付く その上、シェリルから貰ったチケットをランカに・・・ランカは誰が誰に渡したものかを知っているのに このシーンでもうまくテーブルのシューティングが心象を表していました 二人が喋っている時にもビームは出ているのですが、ランカはアルトに アルトは明後日の方にビームが、最後のチケットでランカの所で爆発がおきていました †//どいつもこいつも恋愛だぜマクロス! シェリルが異常なまでにデレデレ状態なのですが(笑 この間の回だけでアルトにメロメロだぜ、このアイドルみwiki ルカ→ナナセ→ランカ ランカ→アルト モニカ→ジェフリー レオン→キャサリン→オズマ オカマ→オズマ キャサリンがジェフリーにキャシーって呼んでくださいて言っていたけど キャサリンが本名なんだから、それは無いだろw †//シェリルの過去、戦場へ向かう男達 前回のラストで示されたようにマクロスギャラクシーがヴァジュラの大群に襲われる その救援を受けて、マクロスフロンティアは、ついに民衆にヴァジュラを公表し、軍を向ける事に SMSは軍の依頼を受けて行動しているので、アルトらも強制的に出兵する事に シェリルは故郷が襲われている事に動揺を見せるが、いざ公の記者会見では、渾然と立ち向かう事を宣言 同時にライブも強行する事に、民衆の関心を集める彼女が動揺を見せれば、混乱を招くから 彼女は相変わらず、自分で出来る事をよくわかってらっしゃる。 そんな彼女はなんと孤児だった模様 その反骨精神が、あそこまでの地位とプライドを作り上げたのでしょうな そう考えると、恵まれているランカは微笑ましくもあり、 僅かながら今後、嫉妬展開もありそう そういう意味でもランカとシェリルはライバルになりそう そして、ラストはED曲ダイヤモンドクレバスをシェリルがLIVEで歌い それをバックにしてアルトらやオズマらが、ギャラクシーへヴァルキリーに乗って出陣 いっぱしのアニメなら最終回でやる演出クラス やはり歌と戦いをテーマにしたマクロス、惜しみない演出だぜ ギャラクシーへの出陣が本当に鬼気迫るモノに感じられるのは、 彼らがただの人間であり、生き死にを、ちゃんと描けてきた演出と脚本のおかげですね キャラクターを過剰に前に出さず、抑えている 窮地に陥る時のそれぞれの人と成りによる対応の仕方など 5話までで積み上げた堅実な描写が死地の切迫感の屋台骨になっている 6話にして、この貫禄はやはりマクロスの名を冠しているだけある
次回、第7話 ファースト・アタック もまた見てマクロス
|
↓今週にアップした絵たち



↑左からティエリアバニーガール、WEB拍手にてコードギアストランプ50枚ランダム、星刻&天子
テーマ : マクロスF(フロンティア)
ジャンル : アニメ・コミック