感想 魍魎の匣 【京極堂】 千里眼の事 5話 5話
†//続きを読むで感想 *ネタバレあり 完成
![]() †: ↓ストーリー概要//
|
†//続きを読むで感想 *ネタバレあり 完成
†:相手と自分を対等の"場"で話す事。 ◎ 福来先生の御話の尺長!!。榎サン能力説明に繋げたのは良かったし本編に直接関るけどさw 榎木津『有名な呪いのビデオだ!お前達も見るがいい!。』 然し色んな所でリングのパクリと言われているのに笑と涙がw。福来先生の御話は史実で、 是をヒントにリングの貞子さんが生まれました。第一にリングのイメージが浮かぶ という事は、それだけ多くの人に印象深い作品だったという事ですな。 実際に福来先生が実験に参加させた千里眼の女性達には山村サンと 貞子サンが居ます。で、榎さんの能力ですが、マジで"超能力"、と呼ばれる類です。 榎サンは視力がイタコ宜しく片目だけ極度に弱く、相手が再現中の記憶の中のイメージだけが ![]() 榎木津『だって見えるんだから仕様が無いじゃないww。』 見えるのです。感情や、意味などを読み取る事は不可能で、あくまで映像が片目にぼやっと移る感じ。 ここで一部の"リアル"を求める人は嫌悪する設定でしょうねw。超能力探偵かよwみたいな。 ![]() 残念ながら榎さんの能力は、読者へのヒントなだけで、 結論しか言わないので事件を混乱させるだけです。 この匙加減が京極堂シリーズの味でもありまして、居ると思う人には存在するという論理。 ![]() "本当"の超能力は存在し、幽霊は居ないが、存在するという理論。 対象者にとって"居る"という視点から物事に取り組む姿勢。 是は人類学のスタンスの一種。科学的に立証せざるか得ないかは置いといて、そうした 人々のロジックを持って話さなければ、相手の世界への入門は叶わない。 話が通じない。この考え方は重要でして、京極堂自身の憑き物落しの第一歩でもあります。 その上で、当人と周囲が共犯関係で相互利益が生まれているならば問題は無い。だが、一方に不利益 をもたらす事態ならば、その当人の幽霊であれ超能力であれが技術だろうと能力だろうとペテンだろうと 問題が生じ、不幸をもたらしはじめる…という感じですかね。 †:自身の秘密の公開・のトリック ◎ ネタバレ行きますが、まさか今週で『超能力』『占い』『霊能』『宗教』の違いをやらないとは。 ![]() 冒頭の『眩暈』は前作『姑獲鳥の夏』を関口視点で幻想小説化したものです。 まぁやったら、やったで一発で、御匣様の御話が終了してしまうのですけどね。因みに、そのロジック に基づいて、今週初登場の京極堂は鳥口さんの素性を言い当ててしまいました。一応ネタバレ。 あ、オマケですが頼子と加奈子の電波発言は全て関口が原因です。 さて、どのようにして京極堂は、来訪者・初対面の鳥口君の素性を言い当てたのか!!。 ![]() 玄関で京極堂の奥さんと鳥口らが 話していた時に 玄関裏の厠で京極堂が聞いていたのです!。 どーん さらに妹の敦子と鳥口さんは前の諏訪湖の事件や箱研究所の件以来何回か情報交換をしていて、 ![]() 京極堂『この世にはね、不思議なことなど一つとして無いのだよw。』 その時の雑談を敦子から聞いていて出身の地域がモロバレ。で、それだけでは話が弾ま ないから、その地域の周辺の神社の知識があった京極堂は、鳥口の体躯と、話しぶりから、アウトドア タイプと推測し、遊べるような場所は神社の周辺の野山と推測して、後は、情報を小出しにして、 相手の反応を待ち、鳥口の反応の強い所から、さらに情報を特定して、確信を持って言い当てたワケです。 ペテンだ! と思ったら、鬱病作家で粗忽な関口君と同じ思考です。京極堂は親切で実践したのですから。 ![]() 京極堂『そんな事いうても騙してもいないしー♪。』 何故なら、鳥口と関口の京極堂来訪の理由に由来する。彼らは新興宗教・御匣様の"教主"が信者の 不幸な過去を言いあて、其処から、現在の不幸の源である穢れた財を"匣"に封じ込め、将来的に幸福 にするというロジックにペテンがあるのかどうかを京極堂に相談しに来たのですから。 詳しくは来週、うちが魍魎の箱という、このアニメに一番期待している点である ![]() 京極堂の上下2段50P平均の薀蓄長台詞で披露してくれる筈しょうw 芥川の亡霊のいやらしい所は、来訪者自身が相談を持ってくる場合、京極堂が、その話について 話し始める頃には、来訪者自身の中で殆ど決着を付けさせてしまう所。ですが、是は重要で、 相手が京極堂と同じフィールドに立てる段階にならねば、話が通じない、どんなアドバイスをしても 質問者自身に元々ある願望的な答案をなぞるだけ。 是は前述のロジックに基づき、相互理解は成されず、自身の内の回答の再確認にすぎない。 ![]() 京極堂が来週から本格参戦なので、ネタバレせずとも丁寧に事件を解き明かしてくれるので、別に 細かいネタバレは良いカナと思ったのですが、要望があれば、来週、事件自体のネタバレしてみます。 ![]() 柘榴『クリックしてくれにゃいと化けてでるニャー。』 →【魍魎の匣】 第4話 『火車の事』 感想はこちら --> →【魍魎の匣】 第3話 『羽化登仙の事』 感想はこちら --> →【魍魎の匣】 第2話 『狸惑わしの事』 感想はこちら --> →【魍魎の匣】 第1話 『天人五衰の事』 感想はこちら --> →公式サイト
次回 【魍魎の匣】第5話等より早く匣の中が見たい。
|